トップページへ

Showing posts from: 1月 2011

いや~、寒いですね~・・・


ここ2、3日、とんでもないくらい寒いですが、皆さんお風邪など
ひかれてませんか?
みなさんにご心配をおかけしているラガー君ですが、まさに一進一退の状態で
毎日よくなったり、悪くなったりの繰り返しです。
一度小走りで散歩できるくらいに復活したのですが、また痙攣が続き、
今度はほとんど目が見えなくなってしまいました。
そんな状態だったので、ブログもUPできずにいました・・・。

一度はほとんど歩けない状態になりましたが、また一度入院をして、
今日は公園に散歩に行くと、階段を駆け上がるほど元気になり、
今は薬がかなり効いてくれている状態だと思います。
ただ、よくなっていく病気ではないので、いかに脳の状態を薬で
おさえられるか・・ということだけなので、今効いてくれている薬がいつ
効かなくなるかわからないそうです。

写真は病院に行く途中のラガー君です。

ネックバンドを巻いているのは、首の後ろの毛を先日の脳の髄液の
検査をするのに、刈られているから外に出すとき毛がなくてまた脳を
刺激しないように巻いてあげてます。

車の中は本当に落ち着くのか、穏やかにいつも眠ってしまいます。

いつまでこの状態が続くかわかりませんが、今のところ、薬が効いて
症状が落ち着いているので、このまま炎症がおさまっていけば
見えなくなった目もみえることもあるかも?と期待してしまいます。

良くはならない病気かもしれませんし、目がほとんど見えない盲目犬に
なってしまいましたが、引き続き応援してくださいね。

2月19日(土)は上方水中映像祭りです!


今年も上方水中映像祭りの日が近づいてきました!
もう毎年恒例になって、冬はこれがなくっちゃ終わらない!くらいのイベントに
なってきましたね~!いや~今年も楽しみです。

今日、プログラムが発表されました。

1 熊本修太(すた)(一般公募)
 「雫の旅 ~A water cycle story~」 
2 酒井由紀代(一般公募)
 「SAIPAN」
3 柏島ダイビングサービス AQUAS(協賛より)
 「柏島の海 ~笑いの流儀~」
4 DAIKI(一般公募)
 「オオカワリギンチャクの群生」
5 山中利文(一般公募)
 「水中写真 ヨメと、子供と、時々オトン」
6 伊藤恵里奈・小林裕幸・宮道成彦(一般公募)
 「好きやで、すまっぷー!」 
7 須江ダイビングセンター(阿部秀樹・尚原秀典)(協賛より)    
 「自分時間が持てる場所 -須江 心に残る海-」
8 michiki・sachi☆(一般公募)  
 「LIFE in the ocean」

~休憩~ 
 
9  あなたの水中写真を見せて♪(一般公募写真)
10 AGO(幹事団)
 「TRICK」
11 UMA会長 古菅正道(一般公募)
 「YARASE」
12 備後輝 & ひろちゃん☆彡(幹事団)
 「マナティー ~Our Friends~」
13 五十嵐 “Garuda” 一規(一般公募)
 「泥底依存症患者のスケッチ」
14 鈴木あやの(一般公募)
 「小笠原での素敵な出逢い」 
15 赤木正和(招待プロ)
 「Dolphin Dream」

みなさんの知っている方や、ガイドさんなどが出ているのでは??
そうそう、今年はうちも出展させていただけることになりました。
みなさん、素晴らしい作品ばかりなので、一般公募で出してたら落ちてた
だろうなぁ・・・(笑)

まぁ、いつもながら「ギリギリ」を狙ってますので、(ひょっとしてOUTかも?)
楽しみにしててください。

(さらに…)

復活ラガー君と3ヶ月の晴凪



皆様にご心配をおかけしておりますラガー君ですが、昨日MRI検査を
受けに行ったところ、やっぱり脳の右下の部分にかなり大きな炎症がみられ、
それが発作といろいろな障害の原因であることがわかりました。
そして、脳幹などの大事な部分にも炎症が見られるため、病名はおそらく
「肉芽種性髄膜脳炎」であろうということでした。
そして、大きな発作を連続して起こしたことによる、脳梗塞も引き起こして
いたようで、かなりの重症でした。
そう診断されて落ち込んでいたのですが、昨日から脳の炎症をおさえる
ステロイドがよく効いたようで、最初の状態から比べるとめざましい復活を
みせています。
脳が落ち着いたのかよく寝るし、散歩に行くとちゃんと足をあげてオシッコを
するようになりました。
ラガーって呼ぶとヨロヨロ歩きですが、ちゃんと来るようになりました。
食欲は薬の副作用か?でもう絶好調に、いつものラガー君とは違って
「食べ物くれ~」って状態になっていて、なんでも食べます。
まだ8歳なのに、もう高齢犬みたいな状態ですが、とりあえず、普通に
生活ができるようにはなりました。
ちょっと悲しいのは、まだ「感情表現」が乏しく、シッポは下がったままで
ほとんど動きません。
でも、日に日に何か一つづつできるようになっていくので、感情も戻るかも
しれないし楽しみにしています。

晴凪は3ヶ月を迎え、よく笑い、自分の手や足を使ってよく遊んでくれる
ようになりました。晴凪も1日1日、出来る事が増えていくので楽しいです。

ラガーの回復と晴凪の成長を毎日楽しみにやっていこうと思ってます。

ラガー君の今・・・



皆様にご心配をおかけしておりますラガー君ですが、とりあえず、
大けいれんから2日発ち、なんとかよろよろですが歩けるようになりました!
体は元気なのですが、脳が完全にやられてしまって興奮状態で眠れず、
起きている間は ずっと右回りにクルクル回っていて、(ほとんど寝ないので
1日中)、散歩は行けるのに、おしっこやうんこが出来ない状態です・・・。

いずれは弱って老犬になって、こんな風に介護することもあるのかも・・・っと
覚悟はしていたのですが、3月で9歳になるし、あと5年くらいは元気で
晴凪と走りまわってくれると思っていたのに・・・。
体は元気なだけに、そんなラガーを見ていると正直とても辛いです。

でも、一度は予断を許さない状況でちょっと最悪のことも覚悟したのですが
なんとか一緒にこんな風に散歩ができるようになってラッキーだと思うように
しようと思います。

明日、脳のMRI画像を撮りに行って、はっきりした原因を追究して
それからちゃんとした治療が開始されるので、ちょっとずつ良くなって
くれることを神様に祈るばかりです。

辛いですが、できる限りのことをしてあげようと思います。
また報告しますね!

関西オフ会、無事終了しました~!


UPが遅れましたが、関西オフ会が1月15日、なんばのLOGIC大阪で行われ、
40名もの皆様に参加していただいて、楽しく無事に終了しました!

8名様のスライドショーや、ビンゴゲームなど盛り上がりましたよ~!
ビンゴゲームでは、2ダイブチケットのほか、アンティスさまや、フィッシュアイ、
そして神戸ダイビングさま、タバタさまなどから沢山の景品を頂き、皆様全員に
なんかの商品を持って帰ってもらうことができました!

そして、何よりも盛り上がり、まっちゃんも私も知らなかった、
「超サプライズ!」

「ホワイトアカマン」が登場~!!!!
(なんと、これ、あのカマヂハナダイのかまぢさんがこの格好をしてタクシーに
乗ってきてくれて、3次会までこの格好で参加してくれたそうです・・・)
サプライズゲストを呼んでるから、っと司会をしてくれたKAZUさんに
聞いてたのですが、まさか、まさかの感動の登場に、私は泣き笑いして
しまいました。
かまぢさん、ホンマにありがとう~!!
それにしてもこの写真、晴凪を抱っこしてくれているホワイトアカマン。
一生の宝物になったね~、晴凪♪

そんな感じで、晴凪と私はパーティのみの参加となりましたが、
2次会35名、3次会20名、4次会15名・・・・という朝までコースの1日でした。

来ていただいた、ゲストの皆様、本当に計画不足で至らない点がたくさんありましたが
楽しんでいただけてたら嬉しいです。

そして、毎年恒例にしますので、来年もまた盛り上がりましょう~!!!

パーティの集合写真が欲しい方は、メール下さいね~!

追伸・・・
もっと早くにこの記事をアップしたかったのですが、実は、ラガーが病気に
なり、昨日緊急入院してしまいました。
私たちが16日に家に帰ったときは飛び跳ねて元気だったのに・・・。
突然、痙攣が起こり、それが、繰り返しおさまらないので、入院。
さきほど、様子を見に行きましたが、また歩けない状態でした。
まだ家にはしばらく帰れないようです・・・。
脳の病気かもしれない・・・ということで、本当に本当に歩けるようになるのか
心配です・・・。

また、経過をブログでUPしますね。
皆様、元気になるように祈っておいてください・・・。

今日は関西オフ会です~!



みなさん~!今日は関西オフ会!
2次会の会場もばっちりとってますので、今日はとことん行きますよ~!・・
って、とりあえず、これ飲んで頑張ります!
あっ、今日は天気が悪いので皆様お足もと気をつけて来てください。

それでは、会場ロジックで待ってます~!

まだ間に合いますよぉ~!関西オフ会!


おかげさまで無事に東京オフ会を大盛況のうちに終えることができました!
すごい盛り上がったようなので、ココは一つ、関西でも盛り上がっとかないと~!!
って訳で、今のところ会場はまだまだ余裕がありますので、皆さんの素晴らしい
スライド多数!メーカー様、アクアスからの協賛品も多数!ですので
是非、まだまだ参加される方募集しております~!!!!
※しばらくこの記事をトップにおいてます・・・

(さらに…)

若者??ガイドの会 IN おらんく亭



今日は、関西の若手(?!)ガイドがオランクダイバーズの福井さんが
声をかけて下さって、大阪福島にあるおらんく亭に集合しました!

前から行きたい、行きたいっと思っていましたが、高知の甲浦の地元料理が
大阪で食べれるとあって、楽しみにしていました。
そのお食事は本当に想像以上でした!
ちゃんと「お品書き」まで用意されていて、前菜から始まり、タタキに
イノシシのお肉料理に(これがまた絶品!)、潜水屋DAIKIさんとこと
コラボのかしわ焼きバーガー(これもパンも野菜もお肉もおいしかった~)
そして、美味しいご飯とデザートまで・・・。
私は授乳中なので、お酒を我慢しないといけないのが大変でした(泣)

ホンマに美味しい料理と、和歌山や日本海のガイドの方々、そして写真家の赤木さんとの
楽しいお話で、とっても充実した時間を過ごしました!
みなさん、そしておらんく亭の皆様ありがとう~!

皆様も是非一度行ってみて下さいね!

たこやき




「銀たこの拓」のたくがいてへん間に練習してますねん!

粉もん好きやさかい、月一でタコパやってます。

自分で云うんもなんですが、めちゃめちゃ旨いです
「全国大会に出れるでぇ~」って云われてます?

今年あたり島で屋台だそかなぁ!

透明度、最高~!



めっちゃ綺麗です~!
海も凪いでて、気持ちいい~。
本当、この時期、風さえなかったらいつもこんな感じで最高なのですが・・。
なんか「夏の海!」って感じに見えますが、潜ると水温18℃しかないんですよね・・・。
これはラガーと散歩中に白浜から撮りました。
今日も今から海に行ってきます~!

Older posts