トップページへ

日本という国・・・(私のつぶやき)


皆さん、知ってますか?
世界のメディアが今回の東北を襲った壊滅的な災害に対して
どう伝えているか・・ということを・・

中国の新聞社では、「われわれ中国人にとってもっとも印象的だったのは
日本国民の防災意識と地震発生時の冷静で秩序ある行動だった。
火事がおきているのに、車や人の流れは秩序を保ち、人びとの表情からも
狼狽(ろうばい)や混乱はなく、全体的に冷静で秩序があった」と報じた。

コンビニでは、ガラスが割れ、商品が散乱している中でも、ちゃんと列を作って
並び、レジでちゃんとお金を払っている日本人。
街頭に避難した人たちが交通を妨げないよう中央分離帯に集まっていたこと。

こういう日本人の秩序のよさが多くの中国ネットユーザーを敬服させているそうです。

この国はまだまだ捨てたもんじゃない。
だからきっと復活します。

こんな時こそ、みんなで協力して
少しでも早く、被災した皆さんが復興できるように、そして、
犠牲になった方がたの死を決して無駄にしないように、一人一人が何が
できるのかを今考えていくときですね。

私の考えですが、色んな自粛モードはあって仕方ないと思うのですが
東京ディズニーランドや、スポーツイベント、コンサートまでが
軒並み自粛していくのはどうかと思います。
みんなで元気になって、その利益の少しでもを被災地に回して
行くことが今重要なのではと思います。

企業が、個人が、一人ひとりが元気でなければ、人は助けられません。
私たちが出来る事は、みんなが自分の仕事などもいつも以上に頑張って
その頑張りを少しでも被災地の支援にまわすことだと思います。

本当は、うちのハイエースが、26万キロというもう寿命を終え、
新しいハイエース(これも13万キロの中古ですが)になります、
っていうニュースを伝えようと思ったのですが、
つい熱く語ってしまいました・・・。

つぶやきに付き合っていただいて、ありがとうございました。

« »

Latest Comments:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    お久しぶりです。
    やっちゃんのつぶやきに共感したので、思わず^^
    今のところ、知り合いは無事のようなので何よりですが、今後も予断を許さない状況ですね><
    原発が落ち着いてくれると良いんだけど・・・

    ほんと日本人もまだまだ捨てたもんじゃないよね。
    時間はかかってもきっと復興できるよね。

    遊園地やイベントの自粛は、節電もあるかもね。
    私も自分が何ができるか考えなきゃね。。。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    同じくやっちゃんのつぶやきに思わず涙ぐみ共感し感動したので書き込みしてしまいました。
    地震当日の夜、何事もなく子供を寝かしつけ自分もベッドに入ったとき
    災害にあわれた方になんだか申し訳なく思いました。

    今は自分にできる精一杯の協力は『節電』で、
    少しでも余った電力が災害地の電力に提供できるよう、
    それが災害地の病院や通信に役立てばと思っています。

    最後になってごねんなさいだけど、
    やっちゃん、はなちゃん&ラガーを連れての避難…
    心身ともにお疲れさまでした。
    やっちゃんも元気でなければ二人のお世話はできんけん
    体には十分気をつけて、お互いもうひとふんばり頑張ろうね!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    tessyへ
    コメントありがとう。そうかぁ、イベントや遊園地の自粛は
    節電もあるんやったね。
    支援の前に、出来る事はそこなんやね。
    もう一度、私も出来る事考えてみて、とりあえず、今日は
    いっぱい着こんで暖房もつけずに早めに寝ようと思います。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    かどうみへ
    当日の夜は私は小学校に晴凪とラガーを連れて避難していて、
    家に帰ってきて晴凪とラガーがすやすや寝ているのを見て
    本当にこうやって、普通に出来ていることが
    どれだけ幸せなことか・・と思いました。
    正直、TVでずっとやっている津波の映像をみて
    なんか何もする気がなくなってしまった位、
    呆然としてたんだけど、私が元気でなかったら
    晴凪も守れないし、ましてや、被災した方々に
    支援なんて、もっと出来ないんだから!って
    思いなおしました。
    共感してくれて、ありがとう。
    私も今日は服をいっぱい来て、暖かくして
    電気も早めに消して寝ようと思います。
    一人ひとりが何かをすれば、きっと大きな力となるんやと
    思うので・・。
    さっきの蓮ほうさんの会見、ちょっとうるうる来てしまった・・・。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    海外の救助隊が続々と日本にやってくるのを見て、
    東北で被災した方々ほどではないけれど今回の地震を経験した者として、日本だけじゃなくて世界の人たちの暖かさをすごーく感じました。
    海外のグループ会社の人たちからもメッセージがたくさん届いています。
    今自分にできること・・・ほんと節電は大事だよね。会社帰りの町並みが
    いつもより暗く感じました。ひとりひとりの頑張りって本当に大きいと思います!
    東京も計画停電があるとか電車が運休したりとか通勤するのもやっとな感じだけど、
    うちの会社は仕事柄医療に携わるので、被災地の宮城の病院から物を届けてください!という連絡が入ったりして
    明日も頑張って会社に行こう!と思います!

  6. SECRET: 0
    PASS:
    ゆーこちゃんへ
    毎日会社に行くのも大変なのに、書き込みありがとう。
    今回は、本当に色んな国がみんな日本に支援の手を向けてくれて
    国際的に色んな問題をかかえてたのに、そんなわだかまりも関係なく本当にありがたいなぁと思いました。
    東京や関東の方は、計画停電とかである意味「被災」されている状況だと思いますが、みんな被災地の人のことを思って
    耐えてくださっている・・・すごい国だなぁと思います。
    ゆうこちゃんの仕事は直接現地の人の医療にかかわっていることなので、本当に大変な状況ですが頑張ってください。
    私は、介護中のラガーと晴凪が居るので、ここからメッセージを
    送り続けたり、義援金を送ることくらいしか出来ませんが、
    自分のできることを探してやってみますね。

Comments are closed.