柏島からおはこんばんにちは、だいです。
昨日の透明度はそんなに良くなかったのですが、
今日の海は別格。
めちゃめちゃ青が綺麗で視界も良好!
流れもうねりもそんなに無く最高です!
アオリイカの産卵もバンバンしてるし、
水温が上がったことでハゼも出てきました!
アケボノ、スジクロ、ネジリンボウ
なんでもいけます!
暫くこのいい流れが続いてくれたらいいんですけどね
(●︎´▽︎`●︎)
ではまた!
柏島からおはこんばんにちは、だいです。
昨日の透明度はそんなに良くなかったのですが、
今日の海は別格。
めちゃめちゃ青が綺麗で視界も良好!
流れもうねりもそんなに無く最高です!
アオリイカの産卵もバンバンしてるし、
水温が上がったことでハゼも出てきました!
アケボノ、スジクロ、ネジリンボウ
なんでもいけます!
暫くこのいい流れが続いてくれたらいいんですけどね
(●︎´▽︎`●︎)
ではまた!
Posted in Staff Blog by aquas.
たつやです。
昨日と今日は体験ダイビングでしたー🐠まだやっぱり少し寒いです。笑
みんなライセンス取っちゃえばいいのにね〜って言うくらいスルスル潜降して泳いではりましたね〜🧜🏻♀️🧜🏻♀️
また講習でも体験でもお待ちしてまーす🐠
Posted in Staff Blog by aquas.
柏島からおはこんばんにちは、だいです。
今日は屋根付きの船のメンテナンス作業をしていました!!!
明日からは屋根なしの方も船底の塗料の塗り替えや、エンジンの補修等、メンテナンスをどんどんしていきます!
忙しい夏に向けて準備が進んでます😆😆
GW明けの水温からは少し下がってしまい、ウエットだと少し寒く感じますが、
これから生体もどんどん出だすと思うので
夏前にもぜひぜひ遊びに来てくださいね!
ピカピカになった船と一緒にお待ちしておりますm(_ _)m
ではまた!
Posted in Staff Blog by aquas.
今年もやります。サンゴde Night Weeeek!!
柏島、後浜でのナイトダイビングの日程が決まりました!!
もうすでに8月27日(土)(新月)は船が満席となっております。サンゴの産卵は新月の前後2日間が狙い目です。
お早めにご予約お願いいたします。
柏島からおはこんばんにちは、だいです。
最近よく雨が降りますね。
なかなか洗濯物を洗うタイミングがなくて、
少し困ってます(–;)
そういえば少し前についに僕の家に洗濯機が導入されました!!!
いやー、ようやっとでした。
使ってみると、「なんで今まで持ってなかったんだろう」 くらい便利な物ですね!
もうコインランドリーとはおさらばです!
水道の蛇口を開け忘れて、予約したのにまわせてなかったり、風呂の残り湯だけで洗濯できると思ってたら、すすぎは水道水使うことを知らなかったり、苦戦しながら使い方を覚えてます😅
これで最低限の家具は揃ったでしょうか🤔
冷蔵庫がない、洗濯機がない、調理器具がないと言っていたのが懐かしいですね。
ではまた!
Posted in Staff Blog by aquas.
タツヤです。
昨日と打って変わって時化時化の今日…💧
でも、天気も良く透明度も良いので海の中は快適でした☀️♪
エントリーして浅場でダイコン見ると水温は22℃!!☀️
かなり暖かくなってきました😆
そんな快適な海になってきた柏島からお知らせです♪♪
今年もサンゴナイトが始まります!
日程は、
・7月23日〜7月31日
・8月23日〜8月31日
・9月23日〜9月28日
になります!
ナイトはボートでピストンが出来ないので乗員制限があります。
もう新月、満月等のタイミングで定員に達しそうなところもありますのでご希望の方はお早めにご連絡ください〜!
では〜
Posted in Staff Blog by aquas.
最後の清流 四万十川でフォトダイブセミナー開催!
周囲を雄大な景色に囲まれた四万十川は、取り巻く自然と季節の移ろいを肌で感じることができ、いつまでたっても飽きることはありません。五感を総動員して自然を感じ、自然が放つかすかな言葉やメッセージに耳を傾けることで、海とはまた違った、新しい水中写真の世界が広がっていきます。
写真家 古見きゅうのプロの目線やテクニックを学びながら、
いつもと違う角度からの「川」の景色を見つけてみませんか。
この機会に是非ご参加ください!
(セミナー概要)
日程 2022年 6月9日(木)
集合時間 8:00
定員 5名
料金 ¥18000 (リバー2ダイブ、フォトセミナー料金)
■古見きゅうさんのご好意で、コロナ禍ありがとうキャンペーンで素敵なプレゼントがあり!
古見きゅう
1978年生 東京都出身本州最南端の和歌山県串本町にて、ダイビングガイドとして活動したのち写真家として独立。現在は東京を拠点に国内外の海を飛び回り、独特な視点から海の美しい風景やユニークな生き物、海の環境問題なども積極的に撮影取材し、新聞、週刊誌、科学誌など様々な媒体で作品や記事を発表している。著書に写真絵本「WAO!」(小学館)、「THE SEVEN SEAS」(パイインターナショナル)、「TRUK LAGOON」(講談社)など多数。2016年撮影プロダクションAnd Nine株式会社を設立。近年はEOSカメラでの4K,8K動画作品制作も精力的に行い、企業のPVやテレビ番組などへの映像提供も多数手がける。2020年キヤノンギャラリーSにて大規模個展「JAPAN’S SEA」を開催。
「海辺の写真教室 第29回」
長きに渡り世界各国の海を潜り撮影を続け、日本の海の素晴らしさを伝え、
独特の視点から、数々の素晴らしい作品を発表している水中写真家 古見 きゅう氏。
6月7日から13日まで、AQUASに滞在され、「Kyu Weeeeek」と題し、下記日程で
初心者から中、上級者まで幅広くわかりやすいフォトセミナー開催してくださいます。
写真家 古見きゅうのプロの目線やテクニックを学びながら、
いつもと違う角度からの「かしわ島」の景色を見つけてみませんか。この機会に是非ご参加ください。
(フォトセミナー概要)
テーマを決めて2ダイブし本日の写真を選び、その日撮った写真(古見先生も)をみんなで見ながら、
質問形式で進めていきます。
写真家 古見きゅうのプロの目線やテクニックを学びながら、
いつもと違う角度からの「柏島」の景色を見つけてみませんか。
迷えるカメラ派ダイバーのみなさまこの機会に是非ご参加ください。
日程 2022年 6月8日(水) 6月11日(土)
(どちらか1日での募集ですが、両日でもOKです)
料金 ¥18,000(2ダイブ・講習料金 1日分)
定員 12名
8:00 集合 オリエンテーション レクチャー
9:00 1DIVE 出発
11:30 2DIVE出発
13:00 ランチ その後 レクチャー
17:00 終了
※ 定員に達し次第、締め切りになります
古見きゅう
1978年生 東京都出身本州最南端の和歌山県串本町にて、ダイビングガイドとして活動したのち写真家として独立。現在は東京を拠点に国内外の海を飛び回り、独特な視点から海の美しい風景やユニークな生き物、海の環境問題なども積極的に撮影取材し、新聞、週刊誌、科学誌など様々な媒体で作品や記事を発表している。著書に写真絵本「WAO!」(小学館)、「THE SEVEN SEAS」(パイインターナショナル)、「TRUK LAGOON」(講談社)など多数。2016年撮影プロダクションAnd Nine株式会社を設立。近年はEOSカメラでの4K,8K動画作品制作も精力的に行い、企業のPVやテレビ番組などへの映像提供も多数手がける。2020年キヤノンギャラリーSにて大規模個展「JAPAN’S SEA」を開催。
柏島からおはこんばんにちは、だいです。
今日の柏島は絶好調!!!
ワイド、マクロなんでもござれ。
最高やでぇ〜と言わんばかりの透明度です!
雨はしとしと降り続きそうですが、海はこれからどんどん良くなるでしょう!!
今日は海の中は自由にしていいよという事で、
何枚か写真を撮ってみました!
僕のカメラのターゲットライトに驚いたオトメベラが、近くのカサゴに食べられた時は衝撃でした笑笑
これがリアクションバイトというやつでしょうか。
あのオトメベラには悪いことをしたなぁ…。
自然の厳しさを実感しました。
ではまた!
Posted in Staff Blog by aquas.
たつやです。
早くも沖縄は梅雨入りしたみたいですね〜
柏島も雨模様です、、☔️
天気はあまり良くないですが、海の中は透明度も水温も上がってきて快適ですよ〜✨✨
今日は午前中に体験ダイビングに行ってきました!
透明度が良く水深が浅いのもあっていっぱい魚が見れました(^ ^)
ファンのポイントも透明度いいし、GW終わりで空いてますよ〜笑
では!
Posted in Staff Blog by aquas.