トップページへ

Showing posts from category: Staff Blog

さやかです


さやかです。

 

11/3をもちましてAQUASでの最後の勤務になりましたのでご挨拶させていただきます。

お会いできた方には直接お話させていただきましたが、叶わなかった方はブログでのご報告となり申し訳ありません。

また、当初よりAQUASでお世話になるのは4月~10月というお約束でしたこと、はじめにお断り申し上げます。

 

 

長くなりますが、少し私の話をさせてください。

 

 

私がダイビングに出会ったのは昨年の5月です。

当時愛媛県に住んでおり、勤めていた会社で東京への異動の内示が出たころでした。

愛媛にきたばかりのとき、柏島の海がすごくキレイだから一度行っておいでと言われていたので
東京へ戻る前に一回記念に潜っておくか〜と軽い気持ちでAQUASに電話したのを覚えています。

 

 

海の中の詳細は正直覚えていなくて、それよりも体験をしてくれた元スタッフのたつやさんと仕事でつながりがあったのが印象的でした。笑

また清算のときまっちゃんさんに「ダイビングすると人生変わるで~」と言われたのを鮮明に覚えています。(これは現実になりましたね笑)

写真を見返さないと何がいたかも思い出せないくらいですが、

それでもなんだかまた潜りたい!と思って、家に帰ってすぐOW講習の申し込みをしていました。

 

 

そして四国を離れるころには「ガイドになりたい!」と思うようになり、東京に戻ったら上司に「会社辞めます」と言っていました。

転勤後も何度か柏島に遊びに来て、そのたびに海の中はもちろん陸でもたくさんの出会いがあり
会社やめてどこで働こうかな~と考えているときに、たまたまAQUASで一緒になったゲスト様からワーホリで海外というお話を聞きました。

 

 

即決でオーストラリアに行くことを決めたのですが、退職後すぐの渡航ができずしばらく日本にいなければならなかったため
どうせならその期間に柏島でダイブマスターの講習を、と思いやっちゃんさんに連絡しました。

二つ返事で快諾してくださり、せっかくならひと夏働いていかへん?と願ってもないお話を受け
「タイでイントラの講習の話あんねんけど」「オーストラリアのお店紹介できるよ」と多くの方からご縁をつないでいただき今日に至ります。

 

 

AQUAで過ごした日々は大変なことやしんどいこともたくさんありましたが
それ以上に楽しくて嬉しいことに溢れていました。

海の楽しさや柏島の素晴らしさは言うまでもありませんが
ゲスト様との交流や、まだまだ駆け出しの私に「楽しかった!」「さやかさんにガイドしてもらえてよかった!」と言っていただけるのが本当に嬉しかったです。

また決してそこまでひとりでに育ったわけではなく、まっちゃんさん、やっちゃんさん、大ちゃんさん、前スタッフのたつやさん、お手伝いに来てくださったぢろーさん、しょうこさん、かまぢさん、のぶさん、島の先輩方、そしてゲストの皆様、、、
たくさんの方々のおかげです。本当にありがとうございました!!

 

 

私がこれまで結んでいただいたご縁のように、ダイビングは海の中はもちろん陸も素敵な出会いに溢れている!ということを伝えられるガイドになろうと思います。

先に少し触れましたが、この後はタイへ行きIDCとIE(インストラクター試験)を受け、来年2月にはオーストラリアへ行く予定です。

柏島は離れますが、またどこかの海で皆様とお会いできる日を楽しみにしております。

 


 

ありがとうございました!!

 

森 さや香

10/10


さやかです。

 

あっという間に8月9月終わってしまいましたね。

 

毎日たくさんのゲスト様に来ていただいて、わいわい賑やかな夏でした!🍉☀️

 

わたしは丸焦げになり、常連のゲスト様方からは「焼けたね~!!」の嵐でした(笑)

 

HPの写真と見比べると一目瞭然です💁🏽‍♀️

 

 

そして朝晩すっかり秋の陽気な柏島です!🍁

 

船の上はボートコートがほしくなりますが、水温は25~26度くらいで海の中の方がぬくぬくです。

 

エントリーした瞬間「あったか~~い」ってなります♨️

 

ただ5㎜のレンタルスーツの方は最後の方少し寒そう🥶・・・寒がりさんは対策を!

 

これからどんどん気温も水温も下がってくるんだろうな~と、寒いのが苦手な私はちょっぴり憂鬱です。

 

 

あと10月に入って急にシケの日が多くなってきましたね。

 

今日はもう無理やろ~と思ってましたがなんとか気合で3本(竜ヶ浜×2、後浜1番)潜ってきました!

 

潜ってしまえば平気なんですが、船の上はざっぱんざっぱん🌊🌊

 

みなさまシケの日はお気をつけくださいね~🙇‍♀️



8/15


さやかです。

お久しぶりの投稿になってしまいました🙇‍♀️

 

柏島、すっかり海も陸も夏です☀️☀️☀️

夏が好きなわたしはテンション上がる季節で嬉しいです!笑

 

ただ台風もシーズンインですかね~~😂

先日6号が過ぎ去ったところですが今度は7号…

昨日はなんとか潜ってこれましたが本日はクローズのようです🌀

 

各地で被害が出ないことを祈ります…

みなさまお気をつけてお過ごしください🙏

昨日の後浜はシケシケでした〜🌊🌊

 

それでは〜



6/15



さやかです。




今朝は本降りの雨で少しひんやりしていましたが、2本目エキジットしたら晴れて暑いくらいでした!🙌




最近雨続きだったので、ここぞとばかりにレンタルのウエットスーツをひなたに移動させました🌞🌞




(明日の予報も晴れだったのでそのままにして帰宅したら夕立がありましたが。。。🥲)




水温は21℃で、深くなるとひやっとする感じです😂










さて、少し遡りますが週末はわいわい賑やかになりました!




そんな中、2000本・1000本・500本の記念ダイブの方が!おめでとうございます!!🎉







それにしても4桁ってすごいですね、何年経つんだろう、、、🤔今度伺ってみようと思います




はてしないな~と思いつつも仕事で毎日潜っていたら、あれ、いつの間にか・・・ということになってしまうんでしょうか😂




今150本くらいなので1000本まではちゃんとカウントしようかな~と思いました。笑







それではまた~














写真は本文と全く関係ないですが、ラメが可愛くて撮ったホヤ🤍




このアイシャドウあったらほしい!笑

6/1


さやかです。

 

台風の影響でしょうか、ここ数日はうねりがすごい柏島です🌀😵‍💫

 

皆様、災害対策は万全にしてお気をつけてお過ごしください🙇‍♀️

 

 

 

ここ最近のわたしはというと

 

ダイブマスター講習のスタミナテスト(15分間立ち泳ぎ)を受けたり

 

 

水中の地図を作成したり

 

 

講習のアシストについたり

 

 

体験のアシストについたり

 

 

ファンダイブのアシストについたり・・・

これはまっちゃんさんのライトが怪しげ~な雰囲気なのがお気に入り(笑)

 

 

 

日々勉強中です!

 

 

今日は「とにかくいっぱい写真撮ってこよう!!」ということでカメラをもって潜ってきました~📸

 

生物見つけて、片手でライト・片手でTG、中性浮力、ピント・・・忙し~い!(笑)

 

カメラも上手になってゲスト様にいい写真撮ってもらえるように頑張ります💪

 

ハシナガウバウオが求愛中でした♡

 

 

それではまた〜🙌🏻



5/12


さやかです

 

GWはたくさんのゲスト様にお越しいただき、わいわい賑やかな連休でした🙌🏻

 

ありがとうございました!

 

前半は少しにごにごしてましたが後半は透明度も回復したみたいでよかったです

 

(わたしは高熱でダウンしてしまいほぼ出勤できず・・・🙇‍♀️🙇‍♀️すみません!)

 

 

そして本日は、連休後の静けさでしょうか、ゲスト様がいらっしゃらなかったので

 

1本目は船底の掃除に行ってきました🧹

 

コケやフジツボをごしごしするのですが、、、潜水作業ってめっちゃ大変!

 

普段とは違う姿勢で作業していたので体のあちこちが筋肉痛です

 

前職の現場監督時代はダイバーさんにも作業をお願いしていたわたし、ダイバーさんのすごさを改めて実感しました🙇‍♀️🙇‍♀️

 

作業で潜るときも楽しむときも身体を第一に安全潜水を心がけましょうね~!

 

 

2本目はダイブマスター講習の一環で、オープンウォーターの24スキルをやってきました!

 

やっちゃんさん・だいちゃんさんのデモを見てわたしも実際説明したんですが、これが難しい・・・!

 

スキルができることと、説明できる・ゆっくりわかりやすくデモができることは全く別物でした

 

また、スムーズにできないスキルもあったのでしっかり練習します💪

 

安全停止中とかにごそごそしてたら練習中なので暖かく見守っててください😂

 

 

3本目は、やっちゃんさん・だいちゃんさんはカメラをもって、わたしは地形を覚えに後浜へ🐠

 

やっちゃんさんに教えてもらったり自分なりの目印を見つけたり、、、方向音痴ではないはずですが後浜はなかなか覚えられない・・・!

 

夏に向けてたくさん潜って早く覚えようと思います💪

 

透明度8m、水温17℃🥶陸上はポカポカ陽気ですが、海は5月にしては冷たいですね

 

だいちゃんさんはドライに戻そうかな~とつぶやいていました。笑

 

 

そんな感じの1日でした!ではまた~



4/17


愛媛県民歴2年半、高知県民歴2週間のさやかです

この週末はお休みをいただいて前職の同期の結婚式に参列してきました🙌🏻

先月まで都内に住んでいた私、柏島に遊びに行くときは松山空港からレンタカーを使っていたのですが、
今回初めて高知龍馬空港を使ってみたので色々感想書いてみようと思います!

空路+レンタカーで柏島にお越しの方は参考になれば嬉しいです♪

 

 

まずびっくりしたのが、高知ガソリンたっか!!!
ちゃんと調査したわけではないので主観ですが、愛媛に比べて1リットルあたり5~8円くらい高い印象です・・・😱😱
大月町高いなあ~とは思っていたのですが、高知市内も高かった・・・

 

次、近い!(笑)
途中、高速が通行止めで下道走ったんですが、それでも3時間くらいでした🐇💨
しかも無料区間が多いのかな?高速代も安かったなあ
松山空港周辺は工事中の区間が多くてわかりにくいのが嫌だったんですが、高知空港は直前まで高速通っていてそれもありがたかったです🙌🏻

 

次、LCCの便数が少ない🥲
時期にもよると思いますが、松山⇔成田は1日3便なのに対して高知⇔成田は1日1便
ちょうどいい時間の便があればいいんですが・・・

 

最後、保安検査場が1レーンなので混む
急いでるときは困りますね😱
お土産屋さんなどの空港施設も松山空港の方が充実している感じでした💁‍♀️

 

 

愛媛に2年半住んでいたことがある私は、なじみの店も土地鑑もあるので松山空港経路ばかり使っていましたが
高知龍馬空港の方が近いし走りやすい道が多いな~と感じました🙌🏻

ガソリンや飛行機の便数にも違いがあるので、その時々の都合に合わせて使い分けようと思います!

松山からの道中にはおすすめのお店もあるので興味がある方はお声掛けください~♪
(高知経路のおすすめのお店はぜひ教えてください。笑)

4/14


さやかです

 

昨日今日は体験ダイビングでアシスタントとして潜らせてもらいました!

 

昨日は初めて体験ダイビングの説明をさせてもらいあたふた・・・(*_*)
でしたがお二人ともとってもお上手でスイ~~と潜られていました🧜‍♀️🧜‍♀️
たくさんお魚と会えてよかったです♪

 

 

今日のゲスト様は海外からお越しいただきました!
日本語でも緊張なのに英語での説明にさらにあたふた・・・(*_*)(*_*)
海外経験の長いゲスト様にも助けていただきながら説明し、ちゃんと伝わったみたいでホッと一安心
エキジット後の笑顔に超安心😂😂

 

どちらのゲスト様にも楽しんでいただけたようで嬉しいです🙌🏻

ぜひまた遊びに来てくださいね~♪♪



4/12



筋肉痛で朝ベッドから起き上がるのがつらい、さやかです




昼間はポカポカ陽気で気持ちいいですが、朝晩はまだ少し冷えております🥶
お越しの際は寒暖差に対応できるようにご準備ください🙌🏻




海の中は透明度5~8m、水温はちょっぴり下がって18℃前後ですが
1℃下がるだけで極寒でした🥶みなさまお気をつけください🙇‍♀️🙇‍♀️







柏島に来てからですが、私はファンダイビングの後ろについて地形や生物の勉強をしています




もともと柏島はゲストとして潜っていたのですが、そのときはガイドの方についていくだけで地形はあんまり覚えておらず…
いざ自分で「ここは地図のあのあたりだな~」と思いながら水中を探検していくのはまた違う楽しさがあって、毎回わくわくしながら潜っています。(笑)




生物も、自分で見つけられると嬉しいですね~
私も自信をもってガイドできるように頑張ります!💪








ではまた〜!

マリンダイビングフェア🐠



さやかです。




本日7(金)〜9(日)まで、池袋サンシャインシティでマリンダイビングフェアが開催中です🐠




AQUASブースも出展!まっちゃんさんとだいちゃんさんでお出迎えします!




お近くの方はぜひお立ち寄りください〜♪♪







一方の柏島は北風ビュービュー雨ザーザー☔️でお休みです🥲




新生活の私は役所巡りと環境整備に勤しみました。




が、食いしん坊なのでとりあえずスーパーと道の駅へ🤤(笑)




大月町はお魚はもちろんお肉も美味しいらしいので、道の駅で大月産のお肉を買ってみました🍖








適当に焼いても美味しい!!(笑)




美味しいお肉料理のお店もたくさんあるみたいなので、みなさんもぜひ食べてみてください~♪

Older posts