この一週間は「作業ウイーク」。なんの作業か?っというと、毎年恒例のアオリイカの産卵する漁礁を作るため、森から木を伐採し、それを海に沈める・・というものです。
今日は-柏島小学校の生徒たちも参加して、地元のテレビ局、新聞社も来ていました。毎年行われるこの作業ですが、だいたい6月頃に設置した場所に行くと1mクラスのアオリイカが何匹も入れ替わりたちかわり産卵する姿が見られます。そのシーンは本当に感動!オスが必ずメスをエスコートして産卵が行われるその姿は、自然って本当に凄いなぁ・・・と感動させられますよ。今日設置した竜の浜はファンダイブでも行けるところなので、産卵の時期を狙って(特にワイドやビデオの方は狙い目です)是非来てください!
そのシーズンになったらブログかダイヤリーで早めにお伝えしますね。
しかし・・・この写真だけを見ると、みんな一生懸命働いてるのに、まっちゃん、横で携帯で写真撮ってる場合じゃないでしょ~!!って突っ込みたくなりますが、今週、ボランティアのこの作業、1日も休むことなく参加してたので(お昼のお弁当目当て??)許してあげてください・・・。