台風被害が残した産物・・・
二年前のものすごい台風・・・。自分の住んでいた家も半壊状態でボロボロになったり、近所の家が潰れたり、そしてなによりもひどかった・・・海の中ごとゴッソリ持って行かれたこと・・・。
今思い出しても涙が出るくらい、すごい一年でした。
キャンプ場の浜の様子が変わってしまったのは結構知っている方も多いと思いますが、灯台の方のビーチの砂がほとんど無くなってしまったのをしっていますか?昔砂浜だった場所には、今本当に綺麗なサンゴの死骸たちで埋まっています・・・。こういうサンゴたちは昔沖縄のビーチによく拾いにいき、漂白して写真立てにしたり、インテリアに使ったものです。
このサンゴが打ちあがっているのは知っていたのですが、なんと今まで見ることが柏島ではあまりなかった「ビーチグラス(ビンやガラスの破片が波で侵食して丸くなっているもの)」が至る所に打ちあがっているのをこの間ラガーの散歩中に見つけました。なんだか、柏島で新たな楽しみが出来たようで、嬉しがって拾ってきて、トイレに飾りました・・・。
でも・・・よく考えてみると・・・これはあの涙が出るような台風被害の爪跡・・・。
皮肉なものですが、クヨクヨしててもしょうがない、自然が残してくれた産物なんだなぁ・・・ってしみじみ思った1日でした。
Posted in -kashiwajima by aquas.