里海市!とは??
昨日、3月19日(日)は、柏島の里海市でした。里海市とは、我らが神田先生率いる黒潮実感センターが島の名産物を島の漁協の婦人部や婦人会の方が作ってくれて、それをダイバーや釣り客、観光客の方に味わっていただきたい、というイベントです。だいたい、2~3ヶ月に一回開催され、11時の開始同時に人気の品はすぐに売り切れてしまう・・・、というものです。
昨日は大風でダイバーも潜れない海況だったため、客足はどうだろう?とは思っていましたが、やっぱりそこはテントにも人だかりが出来、人気のヘダ寿司などはすぐに売り切れてしまってました。今日、私が買ったのは、島の名産がギッシリとつまったお弁当と島の天然より美味しいのでは?と言われている養殖のタイのカマの塩焼きです。
お弁当には何が入っているか?というと、鯛めし、すり身の天ぷら、鯛のフライ、魚介類のコロッケ、そしてこの時期にしかとれないボウフウの芽の天ぷら・・・でした。
このボウフウは海岸沿いにこの時期に生えてくる新芽の部分だけをちぎって天ぷらにするのですが、今年はとっても数が少ない・・・んだそうな・・・。柏島に来た頃最初に住んでいたボロ屋の裏庭によくなっていて、朝起きたら裏庭にいっぱい島のおばちゃん達が居た・・・なんてことがありました。でも、ホンマに絶品です。
次回、柏島の里海市は前もってこのブログで紹介しますので、一度その時に合わせてお越し下さいね~!
早いもので、ラガーも四歳の誕生日を迎えました。最近ほんの少しですが、引きこもりクセも治り、ちょっと大人の顔になってきた気がしますが、親バカでしょうか??
今日は誕生日プレゼントに、大大好物のメジカ(魚)の節と魚のジャコ天というラガーにとってはビックリの夕食でした!肉より、魚。さすが島の子です!
Posted in -kashiwajima by aquas.
Latest Comments:
Comments are closed.
SECRET: 0
PASS:
まっちゃん・やっちゃんご無沙汰してます。
このお弁当本当においしいですよね!
去年行った時、ちょうどこのイベントの日でお昼においしくみんなで食べたのを思い出しました☆
今年はまだ1回しか潜りに行けてないんです。
HP見てたらAQUASへ行きたくなります♪
(どうせならこのイベントの日がいいなぁ…)
都合をつけて必ず行きますのでその時は相手してくださいね~。
SECRET: 0
PASS:
和田さん、お久しぶり~!近くの海には最近は来てないの??
そっちの事また色々教えて欲しいので、またゆっくり遊びに来てね!
もちろん、里海市情報はこのブログで早めにお知らせしますので・・。
宜しくね☆