トップページへ

これは一体なんでしょう??



今日は本当にすんごい1日でした。(AQUASダイヤリーを参照!)出てきた生物も凄かったけど、なんと言っても水中で遭遇した大分沖を襲ったM5.5の地震!私自身、水中で地震に会うのは二回目で、前回は震度2程度だったため、今回のは規模が違いすぎました。
ダイビングでのガイド中、浅場に戻ってきて、次の生物を紹介しよう!としたその時でした。自分の背後、頭上からめちゃめちゃでっかい船が真上をエンジン全開にして通ったかのような音「ゴォゴォゴォッッッ・・・・・!!!」がして全身が揺れたので、私はまず自分のレギュレーターのホースか、タンクのバルブか何かが破裂した??とか思い、思わずタンクの上の辺りを触っていました。そしたら、まっちゃんがスレートに「地震や!」って書いたので、前回の震度2の地震を思い出して、もし地震なら前回の比ではない大きさなんちゃうん?とか思って、凄い不安になりました・・・。まさか、南海大震災?上がって家つぶれてたらどうしよう??とか色々考えて・・・。
上がってみると、なんとものどかな柏島・・・。でも、いつもより島の人たちが外に出てて、「今の地震はすごかったなぁ~」なんて話をしてました。被害とか、物が落ちる、とか言うレベルではなかったです・・・。まぁ、10年のダイビング人生、それも仕事でしてて・・・の中で2回目の経験ですから、今日のゲストのえなりくんはホントに貴重な経験をした、ということになります。本当にすごい音でした。
さて、この添付の写真、そして題名とはまるっきり関係のない話をしてしまいましたが、この写真のチビッコはなんの幼魚だと思います???これの大人は皆さんも見たことのある人が多いのでは??っと思いますが・・・。
ヒントは・・・① 撮影地はカパライ(シパダン)でまっちゃんが見つけて撮りました。
       ② 柏島にはいません
       ③ この写真の子の現寸は2~3mmくらいしかありません
       ④ めっちゃ人気のある魚です
       ⑤ その魚の名前はカタカナで○○○○○○です
以上です。わかりましたか??この魚は同じ環境に固まっていて、大人と同じ場所にいたのでほぼこの魚のチビッコと見て間違いないと思いますよ。たぶんこのサイズは図鑑に載っていないと思いますので、調べてもわからないと思いますが、どっかに載ってるかな??
では、答えは下をクリックすると出てきます♪



答えはこれ、ニシキテグリの赤ちゃん!でした!
私もこれ見たことあるよ、とか、ここにこれの写真載ってるよ!とかあれば教えてくださいね~!
結構、この「親当てクイズ」とかその他のクイズものも楽しいので、またPART2やりますね!

« »

Latest Comments:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    Diaryを読んでびっくりました。地震、すごい音がするんですね。ぼくはまだ水中で体験した事がありません。水面に上がるのも考えてしまいますよね。

    クイズ、ヒントでわかりましたよ。色は違うけど顔がそっくりですね。すごくかわいいですね。

    今年の初柏島は5月のGW明けになりそうです。また近づいて来たら予約の電話入れますのでよろしく!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    さすが!kage様・・・!ヒントでわかりましたか!私はまっちゃんにこの写真を見せられた時に全くわかりませんでした・・・。
    地震、体験しよう、と思ってもなかなか出来ない事ですので、まっちゃん3回、私二回、というのはなかなか確率が高いのかな??
    GW明け、楽しみにしてますよ~!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    まっちゃん、やっちゃん 先週末はお世話になりましたー!毎度何から何まで面倒みてもらっちゃって・・・すみません(^^;)
    おかげで、超楽しい4ダイブでした。こんな私でもなんとかシャッターきれてるのは、あなた達のおかげや~ ホンマありがとー!!

    私もニシキテグリやと思いました。でも昔自分が石垣島で撮った赤ちゃんはも少しオレンジで、口もも少しとんがってたから、もっと大きくなったヤツだったんだろうね。この写真のはホンマのベイビーやね(^0^)

Comments are closed.